tokidokiyamanobori’s diary

登山記録を自分の足跡とし、大自然の山のすばらしさを画像に残し伝えたい。

2023.11.30 大紀町:笠木渓谷の雄滝・雌滝

有名な自然処はたくさんありますが、ちょっと小さなすばらしい滝を紹介します。

不動滝入口






忠五郎桜(枝垂れ桜)






雄滝


雄滝の上にある滝壺


雌滝まで500m(15分)












雌滝:優しい滝のイメージを感じました。



もみじ茶屋に寄りました。










300円のホッとコーヒー頂き一時間位秋を楽しみました。
メニューにもありますように良心的なお食事価格に驚きました。

では、また。

2023.5.18~31九州の旅/ 九重:大船山  阿蘇:烏帽子岳  霧島:高千穂峰/韓国岳  開聞岳

5/19  大船山(たいせんざん)

長者原から坊ガツルへテント持って法華院温泉山荘まで行ってきた。

 

長者原(ちょうじゃばる)  タデ原湿原

 

 

法華院温泉山荘

 

 

有料テント場(800円) 山荘のすぐ下。 この日はあいにくの雨。

 

夕方からようやく晴れ間がのぞく。

 

 

5月20日  坊ガツルから大船山登山口へ。

 

九重連山   いい天気に恵まれました。

 

 

大船山の山頂が見えます。あと20分ぐらい。

 

 

避難小屋が修繕したのかきれいだ。

 

イワカガミ

 

頂上が見えた。

 

 

360度パノラマ  雲海がすばらしい。

 

 

お腹以外男前!

 

御池

 

由布岳

 

三俣山

 

 

ここが大船山(たいせんざん)

 

いい眺めです。

 

21日 下山 長者原

 

雨池

 

たくさん雨が降ったが池の水は溜まっていなかった。

 

眼下に長者原

 

 

長者原の食堂でだんご汁を食べた。

 

 

次の目的地:阿蘇/古代の里キャンプ村へと向かった。

5月21日 今日はここで宿泊だ。

 

続く・・・

 

5/22 阿蘇仙酔峡

 

阿蘇山:草千里ケ浜

 

ヤマキリシマが満開との情報で烏帽子岳(えぼしだけ)へ。

 

阿蘇山火口

 

約1時間で頂上へ。

 

5/23 宮崎県:高千穂町にある仲山城跡キャンプ場

 

パスタ+土鍋カレー ⇒ 食べ過ぎた・・・

 

5/25 霧島山 高千穂峰(たかちほのみね)を登山。

 

岩石の急坂が続く。

 

御鉢

 

馬の背(強風)

 

頂上まであと一息 30~40分

 

頂上  

なんかロープばかりで見た目が悪い頂上だ・・・。  少しがっかりだ。

 

 

高千穂河原からえびの高原へ向かう途中にある新湯温泉

山の上は霧島山新燃岳)活動中の火山である。(現在も立ち入り制限されている)

 

日帰り温泉600円

 

今日の宿:えびの高原キャンプ場

 

5/26  韓国岳(からくにだけ)

 

大浪池

 

韓国岳の御鉢

 

手前から獅子戸岳 新燃岳 高千穂峰

 

5/27 鹿児島:開聞岳924m (池田湖より撮影)

 

 

開聞岳7合目からの景色

 

瀬平自然公園より撮影

*体調不良により開聞岳は8合目で断念・・・。

 近くにある開聞温泉を訪ねた。管理人は不在ですが300円をかごの中に入れ入浴させ ていただいた。 翌日は知覧特攻平和会館を見学。

 

5/30 志布志市の民宿

 

夕食はないので途中でお寿司とつまみを購入。

 

5/31 九州最終日 17:55志布志港より出向。

台風2号の影響で海が荒れそうな状況だ。

 

さんふらわあきりしま

 

等級:プライベートシングル

 

6/1 フェリーのレストランのバイキング(朝食) 750円

 

大阪南港へは午前8時着でした。

さすが大きい船なので揺れも少なく静かで快適な船旅を楽しむことができた。

 

 

 

2週間の旅を終え、家に帰れる喜びと次の旅の計画がまた楽しみだ。

テント場や山頂、道の駅やキャンプ場・民宿などでたくさんの方たちとお話しできたこと楽しかったです。 地元の方も優しく接していただきました。

遠くからいろんな乗り物を乗り継いで来られ 山に旅に お疲れさまでした。

また旅をしよう。

お世話になりありがとうございました。

 

tokidokiyamanobori                                                              daiginjyo  2023.6.3 

 

最近の好きな面白いTV・・・。 ” 小芝風花 ”主役の痛快ドラマ。

 

 

九州の旅  思い出の画像 2  

 

別府  鉄輪温泉(かんなわおんせん)

料金100円をロッカー使用でOK。石鹸・シャンプーはありません。

何軒か外湯めぐりができます。いいお湯です。

 

別府ロープウェイ鶴見岳へ行ったが頂上はガスで真っ白。 景色見えず。

 

宮崎:高千穂町にある「天岩戸神社

 

神社を奥へ進み 川へ降りると「天安河原(あまのやすかわら)」が祀られている。

 

開聞岳山麓のキャンプ場

 

長崎鼻

 

いぶすき元湯温泉 ¥360円

 

いぶすき 道の駅いおかいどう

 

道の駅いお海道の前で釣ったフグ。  タイは隣のおじさんが釣った。40cm

こんなの釣ってみたい・・・。

 

民宿たかよしさん(夕食)。  民宿にある温泉がすごくいい。熱めである。  

 

 

部屋もきれい。      朝食。

 

 

daiginjyo でした。

 













 

2023.4.4 世界遺産 熊野古道:馬越峠(まごせとうげ)~天狗倉山(てんぐらさん)

紀北町海山から尾鷲市へ抜ける馬越峠~天狗倉山のコースです。

林道に接続している場所です。

右側(南側ルート)がおすすめとあるので。

大きな岩ばかり・・・

尾鷲市内の景色は素晴らしいが、火力発電所のシンボルであった煙突が2020年12月にすべて撤去されました。

チョボ岩まで行かなかったが、ここで戻ることにします。

馬越峠で休憩

下山しました。 

石畳がとても長く続きました。雨降りは滑りやすそうです。

尾鷲や海山は雨が多い地域であるために、登山道が豪雨で傷まないよう石畳になったそうです。

昔の人はすごいです。

次は尾鷲側から馬越峠へ挑戦したい。

馬越峠(まごせ)から便石山599m(びんしやま)もおすすめとの情報でした。

キャンプin海山からもう一つの登山口があるようです。

2023.4.3 世界遺産:熊野古道 ツヅラト峠(大内山:梅ケ谷~紀伊長島:志子)

三重県にある世界遺産熊野古道を散策します。

今回は、大内山(梅ケ谷)から入り紀伊長島へ下ってまた折り返して戻るコース。

おおむね3時間ぐらい。

ツヅラト峠(大内山登山口)

自然の杖がたくさん準備されており1本お借りすることとしました。

道中に№が記されており登山の目安となります。

約30分で峠に到着。東屋がきれいで休憩スポット。スタンプをぜひゲット。

東屋のすぐ上に見晴台があります。いい眺めです。

自作おにぎり:休憩タイム

紀伊長島へ下ります。

道は整備されているので特に危険個所は無し。

紀伊長島側の山は急斜面ですが、つづら折れに道があるので比較的に歩きやすい。ツヅラトの由来はここからきているらしい。

山の神さま

看板が設置されているので迷うことはない。

石畳が昔のロマンを感じさせる。

紀伊長島側の登山口まで来ました。

紀伊長島登山口

さて大内山まで折り返し戻ります。

峠まで来ました。あと少しです。

杖は助かりました。返却します。感謝・感謝



10時に登山開始して13時に戻りました。

歩きがいのある時間に余裕あるコースです。

次は熊野古道馬越峠(まごせとうげ)へ行こう。

2022.10.21  新穂高ロープウェイのリニューアル & 西穂山荘キャンプ

2022.10月下旬:奥飛騨郷も紅葉シーズンを迎えた。

帰りのロープウェイから。

 

 

天気が良いので西穂山荘へラーメンを食べに行こう。

ということで、ついでにテント持参でソロキャンプ。

リニューアルされたゴンドラ。

 

西穂高岳

 

水場

 

 

 

 

約1時間30分で西穂山荘。

 

 

先客が3張り。30張りでMAXのようだ。

1サイト予約済みです。¥2000-

 

この日は10張りでした。(平日)

 

山荘の売店

 

味噌ラーメン 1000円

 

今夜のつまみとカレーライス。

 

 

まずはコーヒー。

 

 

シュラフを天日干し。

 

 

西穂独標までと思ったが、夕陽の写真撮りで途中までにしました。

 

 

眼下は上高地

 

 

焼岳と乗鞍岳

 

夜のテンバ

 

 

夕食はカレー(カレー曜日が好きだ)

 

 

昨夜は風が吹き荒れ、テントがバタバタしてうるさく眠れなかった・・・。

今日は曇りの予報だ。朝の冷え込みはなく2℃でした。

 

9時の帰りのロープウェイは独り占め。こんなこともあるんだなぁ。

 

 

写真撮り放題。

 

焼岳(やけだけ)

 

鍋平登山者専用駐車場(有料:1日300円) *無料もあるが少し歩くことに。

 

温泉は栃尾温泉にある荒神の湯。300円程度。洗い場はなく露天風呂のみ。

 

ワンちゃんがご主人のお付き合いで待ってます。

 

 



今回は、登山というよりキャンプスタイル。

冬は2度、西穂山荘でお世話になりましたが、夏は今回が初めて。

雪道の方が歩きやすいですね。2016.12.25

 

2022.9.16 立山 雷鳥沢キャンプ場~別山

2022.9.16

そうだ、立山へキャンプに行こう。

 

高原バスの車窓から大日三山。

 

立山室堂に到着。(むろどう)

 

 

みくりが池

 

地獄谷

 

眼下にキャンプ場。平日なので空いている。

 

 

連休で混みあうので川沿いの静かな場所にテント設営。

 

 

テント前の雄大な景色。左に別山(2,874m)~右に真砂岳(2,860m)

 

今日、1日テントでのんびり過ごそう。

 

昼過ぎ、ガスが出てきた。気温18度。涼しい。

 

テントの数が増えてきた。

 

テンバ下の浄土沢の水はとても冷たく、ビールを冷やすのにgood!!です。

 

17:55 夕焼けで美しい立山連山。

 

9月17日 AM7:10 

別山へ行こう。

雷鳥坂はきついので、室堂乗越のコースで剱御前小屋へ。

距離は長そうだが、コースタイムはほぼ同じ。

 

新室堂乗越からテンバを見る。

 

歩きやすい稜線は景色が良い。

 

あと、1H20Mで剱御前小屋。

 

 

標高が上がりました。

 

 

奥大日岳(2,606m)

 

 

薬師岳黒部五郎岳笠ヶ岳~槍ケ岳まで見えました。

 

9:00 剱御前小屋 到着。

 

 

剱岳が目の前に。

 

 

別山まであと少し。ピークが3つほどあります。

 

 

登山者憧れの山 剱岳(2,999m)

 

 

9:50

 

 

北峰(2,880m) 剱岳の眺め良い。

 

後立山連峰(うしろたてやま)  白馬岳・鑓ヶ岳・唐松岳五竜岳鹿島槍ヶ岳

 

内蔵助山荘が見える。(くらのすけ) 

 

 

剱御前(2776.8m) 剱岳へ向かう尾根コース。あまり使わないと思いますが。

 

11:00下山開始。

 

13:00 誰もいない。ラッキー。独り占めの温泉は700円。(ロッジ立山連峰

 

 

温泉で汗を流した後は、ビールしかない・・・*1  ガブガブ。

 

うまく撮れないが、夜のテント場。 最後の夜である。

 

 

  立山連峰を後に帰路へ。

 

 

帰りに富山市内のスーパーで買い物。白エビのから揚げがやはり一番旨い。

ヒラメ・タイ・タコの刺身も買って夕飯にまた一杯です。

 

 

 

久々の山登りはヘロヘロだが楽しかった。

台風14号の前に下山できよかった。

一足早い秋を堪能できた。

今回の痛恨のミスは「日焼け止め」と「レトルトカレー」を忘れたこと。

スマホのアクセサリーがちぎれてなくなっていた。紐だけ残ってた。

サングラスを割ってしまった。いつ壊したのかわからない。

立山駅から室堂までのチケットが往復6,320円と高くなっていた。(2014年の時のチケット見ると往復4,310円だった)8年もたてばそりゃ値上がりするわな・・・。

 

また、山に行こ。

*1:´∀`

tokidoki yama 2

 山入門 初心者

 

愛車の一輪車を駆使して切った木を家に運ぶ。いざ・・・。

 

マキタの電動チェーンソー36V仕様(初心者にはちょうどいい)

f:id:tokidokiyamanobori:20220413064645j:plain

 

 

ガイドバーの長さは基本は25cmだが木が太いので35cmのガイドバーに付け替え作業をした。一発で切れる。

f:id:tokidokiyamanobori:20220413064729j:plain

 

 

こんな風景だ。

f:id:tokidokiyamanobori:20220413064738j:plain

 

 

これだけ木を乗せると運転操作がふらふらになる。

f:id:tokidokiyamanobori:20220413064749j:plain

 

 

バッテリー2個でこれくらいの木が切れる。

一輪車に2杯で もうくたくただ。今日はもうやめた。

f:id:tokidokiyamanobori:20220413064801j:plain

 

 

このあと、チェーンソーのメンテナンスをしっかりと。

f:id:tokidokiyamanobori:20220413064812j:plain