tokidokiyamanobori’s diary

登山記録を自分の足跡とし、大自然の山のすばらしさを画像に残し伝えたい。

ゴールデンウイーク 涸沢(からさわ)へ。

20Kgのザック背負い、歩くこと片道16km、7H・・・。

 

2017年5月3日 上高地バスターミナル 5:20 

たくさんの登山客でいっぱいです。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205037j:plain

 

まだ、しっかり雪が残ってます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205104j:plain

 

6:20 明神(みょうじん)

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205119j:plain

 

 

7:15 徳沢

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205206j:plain

 

徳澤園キャンプ場もたくさんのテントが。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205220j:plain

 

8:35 横尾キャンプ場

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205236j:plain

 

横尾からは雪道(冬山)

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205321j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205332j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205347j:plain

 

 

本谷橋はまだかかっておらず、川は雪の下に。 10:25

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205402j:plain

 

標高約1800m付近

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205419j:plain

 

まだまだ登ります。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205451j:plain

 

 

ザックの重さがググッと体に食込みきつくなってきた・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205504j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205519j:plain

 

12:40 ついに到着、涸沢カール。標高は2300mぐらいかな。

先客でにぎわってます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205535j:plain

 

ここらへんにテント張ります。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205606j:plain

 

 

疲れてるので深く掘りません。整地で結構疲れるのです。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205650j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205721j:plain

 

にぎわう涸沢小屋。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205737j:plain

 

幕張終わって、さっそく生ビールを涸沢小屋でいただきま~す。(涸沢ヒュッテは満員御礼)

テントの夜景が涸沢名物の一つ、絶景とのこと。(写真なくてごめんなさい)

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205754j:plain

 

雪に埋もれている「涸沢ヒュッテ」と「テント場」。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205809j:plain

 

穂高

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205824j:plain

 

北穂高岳

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205838j:plain

 

 

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205853j:plain

 

涸沢ヒュッテの展望台と売店

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205912j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205929j:plain

 

 

5/4 いい天気に恵まれました。

テントの中から北穂が見えます。最高のロケーション。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507205956j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210045j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210116j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210129j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210143j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210200j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210214j:plain

 

穂高山荘まで行ってみようかと出かけました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210230j:plain

 

グングン標高が上がります。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210242j:plain

 

コルまで頑張っていこう。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210254j:plain

 

左に遠く、常念岳

下に小さくテント場が・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210306j:plain

 

斜度もきつくなってきました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210323j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210335j:plain

 

あと15分くらいで山小屋というところでしたが、雪崩や落雪の発生が相次ぎ起こり

無理せずテント場まで降りることにしました。長野県警救助隊員の方もこのあたりを注視して落雪発生を登山者に叫んでいました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210350j:plain

 

このあたりザイテングラードで雪崩が発生し、数人が巻き込まれましたが全員自力で脱出したようです。(雪崩れた跡がわかりますか?)

僕が通過した10分後ぐらいに雪崩が起こりました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210406j:plain

 

 

無事、テント場へ戻ることができました。

この後も、涸沢小屋の右上付近で雪崩、カールの上部でも雪崩が発生、登山者もうまく逃げて無事でした。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210433j:plain

 

長野県警 山岳救助隊のヘリで運ばれる登山者。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507221053j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507221309j:plain

 

5/5 4:55 朝焼けとまではいきませんでしたが、今日もいい天気です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210452j:plain

 

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210507j:plain

 

さて、テント撤収し、6:00下山開始。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210522j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210536j:plain

 

7:55 横尾。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210555j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210609j:plain

 

10:35 上高地へ戻りました。

観光客の方でいっぱい・・・。 11時発のバスでアカンダナ駐車場へと向かいました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170507210622j:plain

 

 

今回の山行はいくつも雪崩(なだれ)を見て、大自然の脅威を感じる登山でした。

このG・W期間中に山で亡くなられた方へのご冥福を心よりお祈りいたします。

また、山岳救助隊の皆様、危険と隣り合わせの任務大変お疲れ様です。

頭の下がる思いです。くれぐれも安全第一にて仕事頑張ってください。

 

 

2017.3.11~12 白駒池キャンプ(北八ヶ岳)

長野県茅野市の奥蓼科(おくたてしな)の渋の湯から入山し、高見石小屋を目指し、

高見石~丸山(2329m)~白駒池へとちょっとマイナーな登山を楽しんできました。

このコースは人が少なく、のんびりムードで樹林帯を楽しめるいいコースでした。

 

 

渋の湯の駐車場も雪が解け、道路が見えるほどになっていました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073631j:plain

 

 

黒百合平へ向かう人がほとんどです。今日は、高見石へ行きます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073642j:plain

 

川は雪で覆われ水は全くなし。この川沿いに登っていきます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073651j:plain

 

 

いくつか橋を渡ります。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073700j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073710j:plain

 

トレースはしっかり見えます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073732j:plain

 

樹林帯を抜け、サイの河原に出たようです。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073741j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073754j:plain

 

 

太陽がまぶしい!

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073808j:plain

 

 

賽ノ河原(サイノカワラ)にある地蔵仏さまです。

雪に埋もれて寒そうです。(手を合わせましょう)

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073817j:plain

 

 

不思議な形の岩がたくさんあり、倒れず立っていることがすごい。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073829j:plain

 

 

もう少し行くと左側の樹林帯へと入るのですが、昨日の強風でトレースが消えおり登山道を見失いました。(ここは風が強くトレースが一部消えてしまう場所だそうです。)

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073838j:plain

 

何とか、樹林帯への道を発見して進みます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073846j:plain

 

 

高見石小屋手前の風景

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073902j:plain

 

高見石小屋です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073911j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073921j:plain

 

木の香りがする山小屋です。次来たときはここに泊まろう。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073938j:plain

 

ランプが素敵ですね~。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320073947j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074006j:plain

 

小屋のすぐ裏が高見石展望になっています。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074015j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074026j:plain

 

この山が丸山のようです。(2329.6m)

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074048j:plain

 

北横岳方面を眺める。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074100j:plain

 

 

眼下に白駒池です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074108j:plain

 

 

白駒池を歩けるのか聞いたところ、約60cmぐらいの厚い氷の上に雪が積もっている。

まだ十分歩けますよ。 との情報でした。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074120j:plain

 

高見石小屋  

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074131j:plain

 

丸山向けて出発です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074149j:plain

 

約30分で到着。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074159j:plain

 

 

丸山頂上   展望がきかない。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074206j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074215j:plain

 

 

空はきれいだ。しばらく寝っ転がって空を眺めることに。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074229j:plain

 

 

さて、白駒池 目指し出発。 緩やかなルートなのでアイゼンは必要なし。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074240j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074251j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074301j:plain

 

 

スノーシューあると歩きやすいと思う。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074318j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074332j:plain

 

 

青苔荘(せいたいそう)へと向かいます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074343j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074353j:plain

 

赤い屋根の小屋が見えました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074411j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074420j:plain

 

 

雪で看板が見えない。 ここでキャンプできるの?

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074435j:plain

 

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074448j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074516j:plain

 

 

小屋の前はすぐ白駒池です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074531j:plain

 

恐る恐る歩きましたが、大丈夫のようです。(だれもいない・・・)

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074543j:plain

 

すごくきれいだ。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074552j:plain

 

 

ほら、割れないでしょ。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074601j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074901j:plain

雪の紋様

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074613j:plain

 

飛行機雲がいい。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074924j:plain

 

 

ここにテント張るのか。だれもいない・・・し、雪が半端じゃない・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074626j:plain

 

やるしかない。ガンバだ。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074648j:plain

 

できた。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074700j:plain

 

すばらしいロケーション  いい感じだ!

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074712j:plain

 

 

テントの通気口からみた景色

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074726j:plain

 

空は快晴。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320074736j:plain

 

 

森の中にぽつんと1つのテント。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320075009j:plain

 

小屋までの道をせっせと作りました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320075039j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320075054j:plain

 

 

毎度まいどの酒とつまみ。これしか楽しみがない。というより、することがない。

飲んで寝る。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320075115j:plain

 

もぐらが掘ったような跡。(これは小屋までのトイレロードという)

f:id:tokidokiyamanobori:20170320075129j:plain

 

f:id:tokidokiyamanobori:20170320075205j:plain

 

イスカのテントシューズは暖かく、このまま履いて雪の上を歩くこともでき、シューズに雪がくっつかない。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320075219j:plain

 

いつの間にか朝になり、来た道を戻ることにします。下山です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320075232j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320075241j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320075251j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170320075259j:plain

 

 

黒百合平からの団体さんが途中から合流。もうすぐ終点です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320075309j:plain

 

 

八ヶ岳の山々。

f:id:tokidokiyamanobori:20170320075318j:plain

2017.2.25~26  冬の上高地

上高地バスターミナル

アカンダナ駐車場は閉鎖しているので、バスターミナルで駐車可です。(無料)

 

f:id:tokidokiyamanobori:20170303232343j:plain

 

バス始発は8時50分。

平湯バスターミナルにある足湯。いつでも入れます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303232709j:plain

 

上高地に入る登山者が並びます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303232720j:plain

 

約10分ほどで釜トンネルの手前、中の湯バス停。(臨時便)

f:id:tokidokiyamanobori:20170303232731j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303232745j:plain

 

寒そうな景色です~。見るものすべて凍ってます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303232757j:plain

 

登山届はここで提出です。もちろん自己責任で入山!!

f:id:tokidokiyamanobori:20170303232828j:plain

 

f:id:tokidokiyamanobori:20170303232902j:plain

 

初めて歩く釜トンネル。土日は工事車両も通らず、電気は消えてます。

トンネルはずーっと登りが続くので、ハイペースで行くと汗だくになるか、バテる。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303232841j:plain

 

ヘッドライトはあった方がよい。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303232953j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233002j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233013j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233023j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233038j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233053j:plain

 

大正ホテルまで約1時間

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233102j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233120j:plain

 

焼岳はガスがかかって見えません。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233154j:plain

 

静かな大正池

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233212j:plain

 

散策路は雪で覆われてますが、トレース(歩いた道)はしっかりしています。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233228j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233238j:plain

 

スノーシューで歩くと気持ちよさそう。

何とかシューズでも歩けますが、時々膝あたりまでズボッとはまってしまいます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233310j:plain

 

田代湿原。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233327j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233336j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233347j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233358j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233409j:plain

 

田代橋。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233421j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233434j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233449j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233501j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233520j:plain

 

かっぱ橋

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233531j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233541j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233553j:plain

 

 

焼岳が見えてきました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233608j:plain

 

 

木梨平キャンプ場でしかテントは張れません。

この辺、好きなところにどうぞって感じです。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233622j:plain

 

ベンチが雪で埋まってます。

ここらへんにテント設営しよう・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233640j:plain

 

 

カンジキつけて、雪をふみふみ!!  

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233652j:plain

 

こんな感じでいいかな~・・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233849j:plain

 

 

よし! できた!!  今夜の我が家。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233905j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233923j:plain

 

風は西風4~5m  向きもよし。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233935j:plain

 

さて、かんじき付け、明神池まで行こうか。片道約1時間。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234007j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233703j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303233715j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234034j:plain

 

 

明神館が見えた。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234053j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234112j:plain

 

明神池まであと少し。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234124j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234141j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234155j:plain

 

山の安全と世界平和と原発廃止を祈願しました。

平和で安全な日本でありますように。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234304j:plain

 

明神池 一ノ池と二ノ池

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234313j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234327j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234337j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234350j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234403j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234413j:plain

 

 

さて、テントへ戻ります。 けっこう歩くな~・・・。(2.5Kmぐらい)

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234442j:plain

 

テントの風景

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234452j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234505j:plain

 

 

わがテント

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234521j:plain

 

今夜は、三種混合で一杯!!

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234529j:plain

 

 

つまみはこんな感じ。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234543j:plain

 

 

新しく買ったー25℃対応のイスカのシュラフです。

イスカのテントシューズも買いました。

今夜は暖かく眠れそうです。(八ヶ岳の夜は寒かった。反省より・・・)

f:id:tokidokiyamanobori:20170304000247j:plain

 

昨晩の星は見たことのないほどきれいな星空で、満天の星でした。

素晴らしかった。

いい天気になりました。気温はー9℃。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234554j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234604j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234613j:plain

 

上高地バスターミナル方面

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234626j:plain

 

バスターミナルは雪でいっぱい。

f:id:tokidokiyamanobori:20170304000404j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170304000426j:plain

 

上高地帝国ホテルの前あたりまで除雪してありました。

路面は凍ってバリバリ状態。チェーンアイゼンかスパイクのすべり止めを靴に付けて歩かないと無理です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234638j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234653j:plain

 

 

除雪していないところはこんな感じ。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234706j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234718j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234731j:plain

 

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234742j:plain

 

 

だれだこれ?

f:id:tokidokiyamanobori:20170304000504j:plain

 

釜トンネルの中は暖かく感じます。帰り道は下り坂。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234800j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234811j:plain

 

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234822j:plain

 

もうすぐ出口です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234829j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234839j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234850j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234908j:plain

 

帰りのバスは、11時15分 ➡ 平湯バスターミナル

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234919j:plain

 

平湯の街並み

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234928j:plain

 

バスターミナル3Fにある温泉より

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234935j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170303234945j:plain

 

上高地の冬のソロキャンプ いいね~。

また、ゆっくり遊びに来たいと思います。 

 

 

2017.2.11~12  北八ヶ岳(天狗岳)

極寒の雪山登山!!

黒百合ヒュッテを起点にテン泊し、天狗岳へ(東天狗・西天狗)

蓼科温泉(おくたてしな) 渋の湯に車を停めて。(1日1000円×2日)

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220307j:plain

 

駐車場を管理する渋御殿湯H (日帰り温泉は1000円)

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220325j:plain

 

登山届を提出し、いざ!! (アイゼン無しで何とか行けました)

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220337j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220347j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220402j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220414j:plain

 

登り始めは少し急登。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220430j:plain

 

樹林帯は風もなく、雪の踏む足音がきゅっ、きゅっと気持ち良い。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220441j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220453j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220505j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220517j:plain

 

雪がどっさりとあります。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220528j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220543j:plain

 

歩くこと3時間半でようやく黒百合ヒュッテが見えた。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220557j:plain

 

では、さっそくテントを張ります。スコップでしっかり整地して寝心地よく・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220615j:plain

 

この日は、低気圧の影響で全国的に大荒れの模様。特に西日本が大雪予報でした。

よし、寝床が完成!!  テント受付(1000円)も完了。

水は融雪して作ってくださいとのことでした。(山小屋に水なしか?)

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220630j:plain

 

気温はマイナス10℃  標高2300m。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220645j:plain

 

暇なので近くを散歩です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220703j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220716j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220733j:plain

 

天狗岳方面は風強く、景色はさっぱりです。荒れているのでここで戻ります。

明日チャレンジ。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220746j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220803j:plain

 

お酒とつまみ、ラーメン、パスタなどなど。まずは楽しみな熱燗で一杯!!

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220816j:plain

 

マイナス10℃のテント内。冷凍庫か・・・・・。

お湯を沸かし、味噌ラーメンがとてもうまかった。

持ってきた水が凍らないように今夜は水を抱いて眠ります。(カメラも携帯も寝袋へ)

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220833j:plain

 

2月12日 いい天気になりました。 でも、寒い・・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220906j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220923j:plain

 

テントがバリバリに凍ってます。 テント内は結露が凍ってる状態。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216220946j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221008j:plain

 

やった~!!  マイナス20度になってるよ!!  大自然の厳しさがここにある。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221024j:plain

 

元気よい若者はさっそく山で朝から遊んでます。

では、天狗岳向けて出発! (ピッケルと12本爪のアイゼン装着)

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221041j:plain

 

左が東天狗、右が西天狗

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221103j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221119j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221138j:plain

 

 

東天狗への道のり

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221233j:plain

 

 

青い空と白い雪のコントラストがいいね!!  きれいだ。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221249j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221305j:plain

 

慎重に下山する人たち。

f:id:tokidokiyamanobori:20170217065732j:plain

 

東天狗の頂上まであと少し。岩場があります。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221322j:plain

 

 

岩が凍っているようにみえます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221343j:plain

 

西天狗へたくさんの人が登っています。

f:id:tokidokiyamanobori:20170217065534j:plain

 

東天狗の頂上です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221400j:plain

 

 

めちゃ寒いです・・・!

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221422j:plain

 

八ヶ岳主峰の赤岳2899m(中央)。右が阿弥陀岳2805m

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221506j:plain

 

西天狗へ向かいます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221603j:plain

 

約20分で到着。360度パノラマです。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221644j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221720j:plain

 

 

西天狗岳2646m。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221740j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221808j:plain

 

雪の上に寝っ転がりました・・・。青い空、気分は最高!!

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221823j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221839j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221857j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170216221921j:plain

 

さて、テントを撤収、帰ることとします。

f:id:tokidokiyamanobori:20170216222005j:plain

 

昼の12時  無事に下山しました。 渋の湯で温泉入って帰ります。

f:id:tokidokiyamanobori:20170217070032j:plain

 

シュラフ(寝袋)がイスカのAir630EX使用。-15℃対応なので寒かった。

-25℃対応の800以上のクラスのシュラフが必要。

テントシューズがほしい。

寒い登山でしたが、すばらしい山に出会え 感謝!

さて、次はどこに行こうか・・・・!!

 

 

 

2016.12.24~25西穂山荘のX`masと雪山

  新穂高ロープウェイで楽ちんに行ける西穂山荘までの登山コースは約1時間20分。

登山道もしっかりとしていて1本道です。アイゼン無しでも行けますが、付けた方が断然に登りやすい。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231230841j:plain

 

アイゼンがサクサクと気持ち良い音をたてて歩きます。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231230849j:plain

 

 

西穂山荘へ到着。小屋が凍ってます。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231230859j:plain

 

 

西穂山荘名物の味噌ラーメンは体が温まります。うま~い。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231230910j:plain

 

今回はテントはやめました。寒そうだから・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231230922j:plain

 

ちょっと時間があるので退屈しのぎに西穂丸山まで行くことに。

寒いです・・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231230931j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231230939j:plain

 

この山が丸山。(30分ぐらいかな)

f:id:tokidokiyamanobori:20161231230948j:plain

 

さて、山小屋の夕食はハンバーグとチキンでした。

夜の7時からはクリスマスイベントでケーキとワインがサービスで出て、ビンゴゲームで盛り上がりました。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231230958j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231005j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231013j:plain

 

素敵なキャンドルライトです。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231025j:plain

 

朝は-10度近くまで下がってました。

風もあったので-20度くらいの体感温度だと思います。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231035j:plain

 

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231046j:plain

 

 

西穂の稜線は風が強いのでマジ寒いです。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231058j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231108j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231122j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231208j:plain

 

西穂独標

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231223j:plain

 

前穂~奥穂高岳の稜線がきれいだ。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231244j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231255j:plain

 

西の方角には笠ヶ岳~抜戸岳~大ノマ岳~弓折岳の雪景色がお見事です。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231308j:plain

 

南の方角には焼岳と乗鞍が。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231318j:plain

 

 

ロープウエイの西穂高口駅が中央に見えます。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231333j:plain

 

 

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231344j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231355j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231405j:plain

 

西穂独標(2701m) かなりの斜度があるので下りは要注意です!!

鎖も何もありません。初級・中級はここまでです。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231419j:plain

 

さて山荘へ向けて下山です。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231432j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231446j:plain

 

焼岳・乗鞍が見えます。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231457j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231514j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231526j:plain

 

雄大なる笠ヶ岳です。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231540j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231552j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231605j:plain

 

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231630j:plain

 

西穂山荘の全容

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231647j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231709j:plain

 

雪のトンネルが本館出入り口で~す。(宿泊受付けはここから)

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231725j:plain

 

さて、帰りは雪道楽しみながらのんびりと歩くとしましょう。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231737j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231751j:plain

 

空は快晴・・・好日です。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231804j:plain

 

 

西穂高岳まではいくつもピークがあり雪山はきつそうです。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231816j:plain

 

うさぎさんの足跡でしょうか・・・

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231829j:plain

 

 

西穂高口まできました。たくさんの観光客でにぎわっていました。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231908j:plain

 

参考までに・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231921j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231935j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231231948j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231232002j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231232018j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20161231230824j:plain

 

冬山の魅力に見せられ、さて次はどこへ行こうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016.10.15~16 奥丸山

新穂高温泉から右俣谷をとおり、槍平小屋でテン泊後、奥丸山に登り笠ヶ岳や槍穂高、滝谷の眺めを堪能しました。

登山者少なく、隠れたスポットです。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111434j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111504j:plain

 

6:45出発

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111546j:plain

 

 

しばらく林道を歩きます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111555j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111605j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111618j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111630j:plain

 

今は、使われていないのか・・・?(穂高平小屋)

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111711j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111723j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111734j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111745j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111756j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111806j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111814j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111829j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111842j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111851j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111900j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111909j:plain

 

ここが、滝谷の雄滝と思います。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111917j:plain

 

ジャンダルムだろうか・・・?

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111931j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326111951j:plain

 

槍平小屋が見えました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112303j:plain

 

山小屋も終了しているため人が特に少ない。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326114346j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112319j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112330j:plain

 

テントは僕を入れて2つ。

隠岐から来ていた方とお酒を一杯。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112343j:plain

 

12:00テント

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112353j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112405j:plain

 

目の前は南岳(南岳新道は南岳小屋まで4Hかかります)

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112433j:plain

 

水場の川です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112443j:plain

 

10/16  8:15槍平小屋を出発(ようやく陽があたり始めました。

朝の気温マイナス5度)テント場を後にします。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112456j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112506j:plain

 

 

けっこうな急斜面を高度グングンあげます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112516j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112531j:plain

 

 

先ほどのテント場が下の方です。槍平小屋も見えます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112542j:plain

 

奥丸山に到着。

すれ違った方は3名ほど。槍ケ岳から尾根コースを経由で槍平小屋へ降り、新穂高へ向かうようです。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112601j:plain

 

 

槍ヶ岳をバックに1枚!! 

2440mと高くはないが、笠ヶ岳~槍穂高・滝谷の眺めは抜群です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112615j:plain

 

左に笠ヶ岳

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112628j:plain

 

 

双六岳(すごろく)方面  遠くに見えるは百名山黒部五郎岳か。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112640j:plain

 

槍ケ岳・大喰岳・中岳

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112809j:plain

 

 

中岳・南岳・キレット

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112900j:plain

 

キレット穂高連峰

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112929j:plain

 

西穂高岳方面   右に焼岳・遠くに乗鞍岳

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112946j:plain

 

 

百名山 槍ケ岳(やりがたけ)3180m  槍ケ岳山荘も見えます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326112955j:plain

 

焼岳・乗鞍岳

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113004j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113033j:plain

 

 

百名山 笠ヶ岳(かさがたけ)2897m

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113042j:plain

 

双六岳~三俣蓮華岳方面  

この山の向こうに「雲の平」がある・・・。ぜひ行きたい場所です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113055j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113104j:plain

 

わさび平へ向かいます。地図には記されていませんが、中崎山経由  新穂高ロープウエイへの登山道がありました。冬の槍ケ岳へ向かう尾根ルートとして使われる登山道。

ここから急な下り坂となります。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113117j:plain

 

北アルプス最後の眺めです。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113133j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113154j:plain

 

急斜面がしばらく続きます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113205j:plain

 

木の根の上を歩く不安定なジグザグの急登な下り坂。

この登山道 誰にも会わず・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113215j:plain

 

 

かなり降りてきました。登山道も少し緩やかになりました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113228j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113241j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113258j:plain

 

 

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113313j:plain

 

 

左俣林道へと出ました。水の音が豪快にドドドドー。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113324j:plain

 

わさび平小屋前の林道。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113336j:plain

 

 

わさび平小屋です。(今週で今季撤収)

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113345j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113356j:plain

 

 

無事帰ってきました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113405j:plain

 

登山者無料駐車場。

f:id:tokidokiyamanobori:20170326113415j:plain

 

2016年秋の紅葉は長雨の影響で、パッとしない紅葉でした。

11月にはこのあたりの山も雪化粧となるのでしょう。

奥丸山から見る槍穂高の雪景色は素晴らしく美しいと聞きましたが、雪山の登山技術を身につけチャレンジしたいものです。

2016.9.3 霊峰白山 御前峰(2702m)

日本三霊山の一つ 白山 向けて朝5時過ぎ出発です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910074845j:plain

 

登り始めると早速、階段でつらいです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910074901j:plain

 

樹林帯からご来光。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910074927j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910074954j:plain

 

天気予報は晴れなんだけど・・・。台風13号の影響で雲が多いですね。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075017j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075034j:plain

 

ブナの木がすばらしいです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075055j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075137j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075211j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075246j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075321j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075345j:plain

 

泊まることができそうです。

簡易トイレ仕様なので携帯トイレ持参しないといけません。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075402j:plain

 

白山はガスがかかってますね・・・。wwww.

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075506j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075529j:plain

 

危険な個所はここぐらいです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075546j:plain

 

小雨が降ってきました。ガスで頂上付近は見えず。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075619j:plain

 

 

白山室堂平にきました。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075644j:plain

 

室堂センターが見えた。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075710j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075731j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075753j:plain

 

御前峰へは鳥居をくぐって右側の登山道から行きます。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075830j:plain

 

石畳が続き、約40分の道のり。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075858j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075913j:plain

 

気温14度で、風があるので体感温度は12度ぐらいですね。寒い!!

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075937j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910075955j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080016j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080036j:plain

 

白山奥宮

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080053j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080119j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080134j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080151j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080219j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080245j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080316j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080340j:plain

 

よく見えません・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080412j:plain

 

寒いので、室堂センターで休憩とします。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080456j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080522j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080548j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080609j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080629j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080646j:plain

 

登頂のご褒美なんです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080704j:plain

 

1時間ほど休憩ののち、下山開始です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080723j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080747j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080818j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080836j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080854j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080921j:plain

 

ガスは上の方だけのようです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910080940j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081001j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081033j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081051j:plain

 

ダム湖が見えます。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081123j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081146j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081214j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081241j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081320j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081355j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081438j:plain

 

3時間でようやく駐車場へ到着。下は天気よく暑いです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081510j:plain

 

正面のロッジで温泉500円支払います。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081528j:plain

 

すぐ、露天風呂がありました。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081544j:plain

 

石鹸・シャンプーはありません。(自然を汚さないため)

熱めの湯温で、ロケーションはGoodです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160910081600j:plain

常念岳(2857m)

 

 

2016.8.6~8.7   常念岳(じょうねんだけ) 2857m

5:20 一ノ沢登山口 標高1320mからスタートです。

 

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221003j:plain

 

登山届は提出しましょう。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221053j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221111j:plain

 

山の神様にご挨拶。(登山の安全祈願です)

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221128j:plain

 

沢沿いに続く快適なトレッキングです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221144j:plain

 

常念岳かな・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221158j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221211j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221229j:plain

 

ミヤマトリカブト

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221244j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221302j:plain

 

じゃぶじゃぶと歩くのが気持ち良い!!

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221322j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221340j:plain

 

 

胸突き八丁まで約3時間15分。ここから常念乗越までがきつくなります。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221407j:plain

 

 

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221454j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221512j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221526j:plain

 

おいしい沢の水をゴクゴク・・・。

ここで水筒に水を満タンに。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221547j:plain

 

ここからまだ約1時間ほど。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221606j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221803j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221819j:plain

 

このあたりでもうヘロヘロ・・・。になってきました。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221840j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221928j:plain

 

あぁ、常念岳がみえたぞ~。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811221946j:plain

 

やっと常念乗越です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222000j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222026j:plain

 

5.7Km歩いたのか~。ここは標高2460m。

日陰はなく暑いです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222051j:plain

 

北アルプスの槍ケ岳から奥穂高まで素晴らしい眺め。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222109j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222138j:plain

 

穂高連峰~槍ケ岳まで一望

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222215j:plain

 

常念小屋まで約5時間かかりました。

楽しみはやはりこれです。焼き鳥3本ついた生ビールセットが¥1,000ーとなると

常念岳山頂は明日ということで。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222316j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222330j:plain

 

こちらは、横通岳で、大天井岳(おてんしょう)方面へと続きます。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222352j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222418j:plain

 

これが、常念岳ですね。頂上まで約1時間登ります。

今日は大変暑いから明日の朝登ることとします。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222438j:plain

 

テント場が詰まってきました。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222456j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222521j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222536j:plain

 

 

テント場は2か所ありますが、小屋に近い方は傾斜で石がゴロゴロしてるので

こちらがGOODです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222555j:plain

 

素敵な夕焼けが見えると期待したが、雲がモクモクと。。。残念です。

もうテントで寝るだけ。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222755j:plain

 

テント場がほぼいっぱいとなりました。では、おやすみなさい。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222819j:plain

 

さて、朝3時40分。日の出はだいたい5時頃です。

頑張ってご来光を拝みたいと思います。ヘッドランプ装着していざGO!

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222849j:plain

 

山頂には4時45分到着、あたりはもう明るくなってきました。

今日も素晴らしい天気になりそうです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222905j:plain

 

常念岳から見るご来光です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222921j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222937j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811222950j:plain

 

蝶ヶ岳へ行く人も多いです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223006j:plain

 

左から、前穂高岳(3090m)奥穂高岳(3190m)涸沢岳(3110m)北穂高岳(3106m)の穂高連峰が圧巻ですね。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223028j:plain

 

なだらかに見えますが、南岳、中岳、大喰岳、槍ケ岳と3,000m級の山々がずらりと並び素晴らしい。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223046j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223102j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223124j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223142j:plain

 

頂上の様子。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223201j:plain

 

さて、テント場へ戻ります。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223222j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223240j:plain

 

テントを撤収し一ノ沢へと帰ります。素敵な常念岳でした。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223252j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223312j:plain

 

途中、この鳥が道案内人(鳥)となり 帰りの登山道を5分ほど先導してくれました。

可愛かったです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223332j:plain

 

素敵な青空!!

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223344j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223412j:plain

 

帰りは約3時間ほどで着きましたが、暑いので大変疲れました~~。

車を止めた駐車場までまだ20~30分ほど歩かねば・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160811223429j:plain

 

暑い中お疲れさまでした~。

 

 

剱岳(2999m)7/23~7/25

f:id:tokidokiyamanobori:20160802215850j:plain

 

立山駅からケーブルカーで美女平へ。

美女平からバスを乗り継ぐこと50分で室堂平(むろどう)へ到着。

さあ、ここから立山へ行くか、剱(つるぎ)へ行くかの登山開始です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802215924j:plain

 

ミクリガ池

f:id:tokidokiyamanobori:20160802215951j:plain

 

みくりが池温泉(登山の帰りに標高2410mの温泉を紹介します)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220019j:plain

 

このお山を越えて剱沢キャンプ場まで行きます。(剱沢キャンプ場まで約2時間40分)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220111j:plain

 

このキャンプ場は雷鳥沢キャンプ場。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220135j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220200j:plain

 

立山です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220219j:plain

 

白く煙の上がるは地獄谷。火山ガスに要注意です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220247j:plain

 

雷鳥沢キャンプ場から新室堂乗越のコースで上がりました。

室堂乗越(むろどうのっこし)から剱岳の眺め良い。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220320j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220339j:plain

 

稜線伝いに剱御前小舎へ向かいます。ガスが上がってきました。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220411j:plain

 

 

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220450j:plain

 

お花畑。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220511j:plain

 

けっこう高度を上げました。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220528j:plain

 

見えてきた別山乗越の剱御前小舎までもう少しです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220549j:plain

 

少し休憩です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220619j:plain

 

ここを下ること、40分で剱沢キャンプ場へ到着です。(今日の目的地)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220633j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220650j:plain

 

眼下に見えてきたキャンプ場。正面のガスってる山が明日チャレンジの剱岳です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220708j:plain

 

左側の低いのが一服剱(2618m)、次に高く見えるのが前剱(2813m)、写真中央が剱岳(2999m)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220731j:plain

 

一服剱(いっぷくつるぎ)から見た前剱です。この山を越えないと剱岳には行けません。マジ、ガンバですよー。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220832j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220853j:plain

 

前剱直下はかなり急なガレ場。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220913j:plain

 

ようやく見えた剱岳だが、これからまだ平蔵の頭・平蔵のコルを超え、約80分ほどの緊張の連続が続きます。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220933j:plain

 

遠くに見えるは北アルプスの不帰の剣(かえらずのけん)~鹿島槍だと思います。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220948j:plain

 

遠くの山は素晴らしいが、まずは自分の足元が・・・。険しくなります。

登ったり下りたり・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221003j:plain

 

落ちるわけにはまいりません・・・。これは、道とは言えません・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221024j:plain

 

落ちないようにしっかり鎖を掴んでいます。三点支持で・・・ガンバ。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221050j:plain

 

少し安らぐ登山道ですが・・・、つかの間。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221107j:plain

 

すぐに、厳しい岩山が待ち受けています。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221125j:plain

 

登るルートと下るルートがうまく分かれています。(鎖は下り用)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221142j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221206j:plain

 

平蔵のコルへ下りる鎖場。(お・お・落ちるなよ~)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221225j:plain

 

ここを下りてきたのです。(帰りはここを登らねば・・・。)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221243j:plain

 

まだまだ、危険な岩場が連続して続きます。落ちたら確実に死にます。

だから下を見ないです・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221259j:plain

 

さて、難所の一つ、「カニのたてばい」です。この垂直の壁を一気に登ります。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221313j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221336j:plain

 

足元には十分気をつけて下さい。 (わかってます・・・。)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221350j:plain

 

剱はやっぱりヘルメットは必需品です。(落石注意!!)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221420j:plain

 

カニのたてばいの終着点かな・・・?

下から登ってくる様子が見えます。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221439j:plain

 

さて、剱岳の頂上ももう少しかな・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221500j:plain

 

祠が見えた!!

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221519j:plain

 

やったぜ!! 山の王者 剱岳!! 2016年7月24日午前6時45分登頂!

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221541j:plain

 

正面の谷になっているところが剱沢キャンプ場の場所です。

あそこからきましたよ~ん。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221607j:plain

 

週末なのでたくさんの方が朝早くから登頂です。

まだ朝の7時前ですよ~。(テント場から約3時間で登頂です)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221626j:plain

 

360度のパノラマ

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221706j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221808j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221834j:plain

 

さて、下りの難所と呼ばれる「カニのよこばい」

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221901j:plain

 

鎖は真下へと続き、そのあとよこばいへと変化します。

かなりの高度感ですよ。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221957j:plain

 

よこばいの最初の一歩、足のかける場所がわかりづらい・・・。

そこに、足がかかればあとは横に移動するだけ。

下は見ないほうがいいかも・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222020j:plain

 

 

次ははしごです。またぐのが怖い。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222053j:plain

 

 

すばらしいバランスの岩。芸術品だあ。 気に入った!!

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222119j:plain

 

 

はしごを下りて、岩を伝い、鎖を持って下りてほっと一息して上を見上げるとこんな感じ。 カニのたてばいの裏側ルートかな?(帰り道) f:id:tokidokiyamanobori:20160802222143j:plain

 

ん・・? この薄っぺらい岩壁を乗り越えて帰るのか? だっけ・・?

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222220j:plain

 

 

帰り道もなんぎです・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222242j:plain

 

やっぱりそうだった。帰りもこの壁を登るのです。その名は・・・

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222325j:plain

 

そうでした、平蔵の頭でした。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222507j:plain

 

 

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222534j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222600j:plain

 

ここも登らねば・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222641j:plain

 

 

鎖ばっかです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222708j:plain

 

 

あとはたんたんと来た道を頑張って戻るだけ。

山小屋へ到着したならばビールが待ってるぞとひたすら頑張ります。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222737j:plain

 

ようやく山小屋へ到着。もう歩けない・・・

生ビールが最高にうまい・・・!!(だから1時間休憩!!)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222829j:plain

 

 

剱山荘(けんざんそう)から見える剱沢小屋(つるぎさわこや)

その少し上方に剱沢キャンプ場があります。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222857j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222953j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223020j:plain

 

いつもガスがかかる剱です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223051j:plain

 

ようやくテントへたどり着きました。(今夜もう一晩ここで泊まります)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223133j:plain

 

剣沢小屋から眺める「剱岳」。

小屋で泊まるならここがいいと思います。ビール片手に剱が望めるいい景色です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223201j:plain

 

いい天気に恵まれた剱岳登山でした。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223347j:plain

 

日本酒がうまいです。(今夜はのんびり)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223415j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223445j:plain

 

7/25(月) テントを撤収し、下山開始です。

剱岳がよく見えます。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223517j:plain

 

剣御前小舎から見える眼下には雷鳥沢キャンプ場と地獄谷&室堂平。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223546j:plain

 

ズームで見るとこんな感じ。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223625j:plain

 

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223733j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223805j:plain

 

雷鳥沢キャンプ場(ちょっと休憩)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223832j:plain

 

あの山から下りてきましたよ~ン(別山乗越)

雷鳥坂という(下り約1時間15分)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223900j:plain

 

 

みくりが池温泉は日本で一番標高の高い温泉(2410m)。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223924j:plain

 

 

OPENが午前9時~  右の湯舟がとても熱い!!(45~46℃ぐらいあるかな?)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223944j:plain

 

やっぱり風呂上がりのビールは最高にうまい!!

f:id:tokidokiyamanobori:20160802224013j:plain

 

立山駅の風景(無料駐車場がありがたいです)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802224035j:plain

 

剱岳は高齢の女性&子供がほとんどいません。

滑落事故も多い山です。(100m落ちるとも・・)

天候と自分の体調のコンデションがいいときに登りましょう。

登頂の達成感は良い!!