tokidokiyamanobori’s diary

登山記録を自分の足跡とし、大自然の山のすばらしさを画像に残し伝えたい。

2018.7.14~16 鹿島槍ヶ岳(2889m)・爺ヶ岳

長野県大町の 扇沢駅手前の登山口 柏原新道から鹿島槍ヶ岳2889m(百名山)を目指し、⛺テント担いで夏山エンジョイしました。 連休ということもあり駐車場はほぼ満車状態に近い。(7/13 23時駐車場着) 7月14日 朝1時出発。 ペツルのヘッドランプつけてStart…

2018.6.2 岳沢小屋(だけさわごや)プチ登山。

明神から徳本峠(とくごうとうげ)を計画したがウェストン祭りで徳本峠小屋とキャンプ場は宿泊無理とのこと。 急遽、岳沢小屋(だけさわごや)へと変更、道中は人が少なく穴場の感じがしました。 岳沢小屋の展望デッキからは上高地を見下ろし、広がる山々は…

2018.4.28~30 立山(雷鳥沢キャンプ場)

室堂(むろどう)バスターミナルより みくりが池は雪の中。 雷鳥 発見!! 室堂バスターミナルより約1時間、雷鳥沢キャンプ場へ。 キャンプ場管理小屋は雪の中に埋もれていたようだ。 トイレも水もOK。 1泊500円×2日=1000円(安い宿泊代だ) 正面の山(右)…

2017.11.25~26 紀伊山地の大峰山脈 八経ヶ岳(1915m)

奈良県天川村の河合登山口から八経ヶ岳(はっきょうがたけ)へ登りました。 河合登山口~栃尾辻~狼平~弥山(みせん)~八経ヶ岳~明星ヶ岳~河合登山口 ”長いコースでした。” 距離約26Km、活動時間16時間(1泊2日)。 奈良県に入ったときは、紅葉がき…

2017.9.30~10.1 双六岳(2860m)

新穂高温泉の登山者専用駐車場は2日前(平日)から満車とのことで、仕方なく鍋平駐車場へ止めることとしました。 初めての鍋平駐車場で下りる登山道がよくわからないので明るくなった6時頃から動き出しました。駐車場から20~30分近くかけ急な登山道を下り…

2017.9.9~11  鳳凰三山

ずっと前から気になっていたオベリスクと言う尖がった山・・・? どんな山か? 行ってみた。 鳳凰三山(ほうおうさんざん)は薬師岳・観音岳・地蔵ヶ岳(オベリスク)の三山の総称。百名山ということもあり、北岳をはじめとする白峰三山・仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ…

2017.8.10 甲斐駒ヶ岳2967m

仙丈ケ岳に引き続き、甲斐駒ヶ岳へと2日目の登山です。 好日に恵まれ筋肉痛をおして頑張りました。(下山は筋肉破壊状態・・・) 8/10 6:00スタート 長衛小屋すぐ前が登山口。 堰堤(えんてい)がいくつもある沢沿いを歩きます。 約30分で仙水小屋。予約…

2017.8.9  仙丈ケ岳3032m

8/8 台風5号が過ぎていくのを追いかけて長野県入り。 今回は仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳の登山計画。 伊那市の仙流荘前よりアルペンルートバスに乗換え、 午前10:05発のバスで走ること55分、北沢峠へ向かいます。 駐車場は目の前の田んぼの手前です。(協力費200…

G/W涸沢 写真

(Photo by suzuki)

ゴールデンウイーク 涸沢(からさわ)へ。

20Kgのザック背負い、歩くこと片道16km、7H・・・。 2017年5月3日 上高地バスターミナル 5:20 たくさんの登山客でいっぱいです。 まだ、しっかり雪が残ってます。 6:20 明神(みょうじん) 7:15 徳沢 徳澤園キャンプ場もたくさんのテントが。 8:35 …

2017.3.11~12 白駒池キャンプ(北八ヶ岳)

長野県茅野市の奥蓼科(おくたてしな)の渋の湯から入山し、高見石小屋を目指し、 高見石~丸山(2329m)~白駒池へとちょっとマイナーな登山を楽しんできました。 このコースは人が少なく、のんびりムードで樹林帯を楽しめるいいコースでした。 渋の湯の駐…

2017.2.25~26  冬の上高地

上高地バスターミナル アカンダナ駐車場は閉鎖しているので、バスターミナルで駐車可です。(無料) バス始発は8時50分。 平湯バスターミナルにある足湯。いつでも入れます。 上高地に入る登山者が並びます。 約10分ほどで釜トンネルの手前、中の湯バス…

2017.2.11~12  北八ヶ岳(天狗岳)

極寒の雪山登山!! 黒百合ヒュッテを起点にテン泊し、天狗岳へ(東天狗・西天狗) 奥蓼科温泉(おくたてしな) 渋の湯に車を停めて。(1日1000円×2日) 駐車場を管理する渋御殿湯H (日帰り温泉は1000円) 登山届を提出し、いざ!! (アイゼン無しで何とか…

2016.12.24~25西穂山荘のX`masと雪山

新穂高ロープウェイで楽ちんに行ける西穂山荘までの登山コースは約1時間20分。 登山道もしっかりとしていて1本道です。アイゼン無しでも行けますが、付けた方が断然に登りやすい。 アイゼンがサクサクと気持ち良い音をたてて歩きます。 西穂山荘へ到着。…

2016.10.15~16 奥丸山

新穂高温泉から右俣谷をとおり、槍平小屋でテン泊後、奥丸山に登り笠ヶ岳や槍穂高、滝谷の眺めを堪能しました。 登山者少なく、隠れたスポットです。 6:45出発 しばらく林道を歩きます。 今は、使われていないのか・・・?(穂高平小屋) ここが、滝谷の雄…

2016.9.3 霊峰白山 御前峰(2702m)

日本三霊山の一つ 白山 向けて朝5時過ぎ出発です。 登り始めると早速、階段でつらいです。 樹林帯からご来光。 天気予報は晴れなんだけど・・・。台風13号の影響で雲が多いですね。 ブナの木がすばらしいです。 泊まることができそうです。 簡易トイレ仕…

常念岳(2857m)

2016.8.6~8.7 常念岳(じょうねんだけ) 2857m 5:20 一ノ沢登山口 標高1320mからスタートです。 登山届は提出しましょう。 山の神様にご挨拶。(登山の安全祈願です) 沢沿いに続く快適なトレッキングです。 常念岳かな・・・。 ミヤマトリカブト じゃぶじ…

剱岳(2999m)7/23~7/25

立山駅からケーブルカーで美女平へ。 美女平からバスを乗り継ぐこと50分で室堂平(むろどう)へ到着。 さあ、ここから立山へ行くか、剱(つるぎ)へ行くかの登山開始です。 ミクリガ池 みくりが池温泉(登山の帰りに標高2410mの温泉を紹介します) このお…

焼岳(2444.3m)

上高地のかっぱ橋から見た焼岳(やけだけ) 2016.5.28 中の湯ルートの登山口に車を止め、焼岳(やけだけ)目指して朝5時出発! 登山口から樹林帯を抜けると1時間20分ほどで広場に出ます。 焼岳が見えてきました。くぼみの右側が目指す焼岳北峰。 (南峰…

春の竹田城跡(2016.4.10)

姫路城を散策後、姫路駅から播但線(ばんたんせん)で竹田駅まで。(約1H30M) この山の上に竹田城の石垣が見えますか? 今日は、この山に登ります。(約40分の登山) 駅裏(山手側)にはお寺がたくさんあります。 登山口は2か所あり、こちらから登ったほ…

2016.3.4 西穂山荘~西穂高独標

2016.3.4(金) 新穂高ロープウエイ近くの登山者専用駐車場に車を止め、9時始発のゴンドラで山の上へと楽ちんに上がっていきました。今日は、最高の晴れです~!! 西穂高連峰の雪山がきれいです。(新穂高展望台から) 昨年夏に頑張って登った笠ヶ岳も真っ…

2014.2.16冬の北海道(オホーツク流氷~)

思い出したかのように、冬の北海道を番外編として投稿します。 すばらしい冬の北海道です。 2015.2.16~4日間 北海道は昨日までの荒れていた天候も収まり、ラッキーなツアーとなりました。さて、オホーツクの流氷は見ることができるのか・・・。 然別湖(し…

2015.9.19 北岳

シルバーウイークは南アルプスの北岳へ。 日本で第二位の高さを誇る北岳(3193m) のんびりまったり、3泊4日のゆる登山です。 芦安駐車場(あしやす)からジャンボタクシー9人乗り(1200円)に乗り込み、夜叉神峠を経由し、広河原インフォメーションへ。(バ…

2015.7.30  笠ケ岳

1日目:新穂高温泉~わさび平小屋~鏡平山荘~双六小屋(テン泊) 新穂高温泉の手前にある無料駐車場に車を止め、ロープウェイ近くまで行くと、登山指導センターへ登山届を提出です。 まず、わさび平小屋の手前に笠新道の入り口がありますが、かなりきつい急…

2015.7.11 八ヶ岳

梅雨の晴れ間に1泊2日で八ヶ岳(やつがたけ)に行きました。 美濃戸口の駐車場に車を止め、赤岳山荘や美濃戸山荘のある所まで約50分歩きました。 ここからが登山口です。車体の低い乗用車はボディーの下がガリガリと当たってしまう場所もあり、高級な車は奥…

2015.5.3 山の聖地と呼ばれる涸沢へ

平湯温泉にある「あかんだな駐車場」に車を止めバスに乗り換え上高地へ入りました。 ゴールデンウィークということでたくさんの登山客や観光客が朝早くからにぎわう上高地です。目指すは涸沢。 かっぱ橋からの穂高連峰の山々。 徳澤園のキャンプ場 横尾 横尾…

2014.12.3  「はやぶさ2」 飛翔せよ(番外編)

「はやぶさ2」の打ち上げを見るために鹿児島港を出発し種子島に向かいました。 この日は運よく、海の荒れも収まり、高速船が出港。 種子島の西之表港には打ち上げ日の看板がありました。 レンタカーを予約しないと、公共交通機関では移動が困難です。 打ち…

2014.10.30 石鎚山(いしづちさん)

10/30 石鎚山ロープウェイを利用し、山頂成就を経て石鎚山頂へ(1982m)行きました。 石鎚山は日本の百名山、日本七大霊山のひとつとして歴史と自然の豊かさにあふれています。 成就社から山門を抜けると、ここから登山道、ブナをはじめ多くの雑木林を歩き、…

2014.10.25 四国剣山

百名山の一つ 四国剣山(つるぎさん)から次郎笈(じろうぎゅう)~丸石~高ノ瀬~ 三嶺(みうね)へと向かうコースです。 四国の屋根と呼ばれる剣山山系の主峰「剣山」は標高1955mで西日本第2の高さを誇ります。 徳島県の美馬から狭い道を見ノ越まで車で走…

2014.9.26 十勝岳

北海道 十勝岳(2077m) 白金温泉から車で望岳台(標高930m)まで行くと登山口があります。 この山は活火山。 この登山届の箱の中にノートが入っており、必要事項を記入します。 下山したら下山時間も書くようになっています。 避難小屋までは約1時間。 十勝…