tokidokiyamanobori’s diary

登山記録を自分の足跡とし、大自然の山のすばらしさを画像に残し伝えたい。

剱岳(2999m)7/23~7/25

f:id:tokidokiyamanobori:20160802215850j:plain

 

立山駅からケーブルカーで美女平へ。

美女平からバスを乗り継ぐこと50分で室堂平(むろどう)へ到着。

さあ、ここから立山へ行くか、剱(つるぎ)へ行くかの登山開始です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802215924j:plain

 

ミクリガ池

f:id:tokidokiyamanobori:20160802215951j:plain

 

みくりが池温泉(登山の帰りに標高2410mの温泉を紹介します)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220019j:plain

 

このお山を越えて剱沢キャンプ場まで行きます。(剱沢キャンプ場まで約2時間40分)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220111j:plain

 

このキャンプ場は雷鳥沢キャンプ場。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220135j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220200j:plain

 

立山です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220219j:plain

 

白く煙の上がるは地獄谷。火山ガスに要注意です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220247j:plain

 

雷鳥沢キャンプ場から新室堂乗越のコースで上がりました。

室堂乗越(むろどうのっこし)から剱岳の眺め良い。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220320j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220339j:plain

 

稜線伝いに剱御前小舎へ向かいます。ガスが上がってきました。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220411j:plain

 

 

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220450j:plain

 

お花畑。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220511j:plain

 

けっこう高度を上げました。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220528j:plain

 

見えてきた別山乗越の剱御前小舎までもう少しです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220549j:plain

 

少し休憩です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220619j:plain

 

ここを下ること、40分で剱沢キャンプ場へ到着です。(今日の目的地)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220633j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220650j:plain

 

眼下に見えてきたキャンプ場。正面のガスってる山が明日チャレンジの剱岳です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220708j:plain

 

左側の低いのが一服剱(2618m)、次に高く見えるのが前剱(2813m)、写真中央が剱岳(2999m)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220731j:plain

 

一服剱(いっぷくつるぎ)から見た前剱です。この山を越えないと剱岳には行けません。マジ、ガンバですよー。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220832j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220853j:plain

 

前剱直下はかなり急なガレ場。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220913j:plain

 

ようやく見えた剱岳だが、これからまだ平蔵の頭・平蔵のコルを超え、約80分ほどの緊張の連続が続きます。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220933j:plain

 

遠くに見えるは北アルプスの不帰の剣(かえらずのけん)~鹿島槍だと思います。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802220948j:plain

 

遠くの山は素晴らしいが、まずは自分の足元が・・・。険しくなります。

登ったり下りたり・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221003j:plain

 

落ちるわけにはまいりません・・・。これは、道とは言えません・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221024j:plain

 

落ちないようにしっかり鎖を掴んでいます。三点支持で・・・ガンバ。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221050j:plain

 

少し安らぐ登山道ですが・・・、つかの間。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221107j:plain

 

すぐに、厳しい岩山が待ち受けています。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221125j:plain

 

登るルートと下るルートがうまく分かれています。(鎖は下り用)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221142j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221206j:plain

 

平蔵のコルへ下りる鎖場。(お・お・落ちるなよ~)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221225j:plain

 

ここを下りてきたのです。(帰りはここを登らねば・・・。)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221243j:plain

 

まだまだ、危険な岩場が連続して続きます。落ちたら確実に死にます。

だから下を見ないです・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221259j:plain

 

さて、難所の一つ、「カニのたてばい」です。この垂直の壁を一気に登ります。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221313j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221336j:plain

 

足元には十分気をつけて下さい。 (わかってます・・・。)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221350j:plain

 

剱はやっぱりヘルメットは必需品です。(落石注意!!)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221420j:plain

 

カニのたてばいの終着点かな・・・?

下から登ってくる様子が見えます。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221439j:plain

 

さて、剱岳の頂上ももう少しかな・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221500j:plain

 

祠が見えた!!

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221519j:plain

 

やったぜ!! 山の王者 剱岳!! 2016年7月24日午前6時45分登頂!

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221541j:plain

 

正面の谷になっているところが剱沢キャンプ場の場所です。

あそこからきましたよ~ん。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221607j:plain

 

週末なのでたくさんの方が朝早くから登頂です。

まだ朝の7時前ですよ~。(テント場から約3時間で登頂です)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221626j:plain

 

360度のパノラマ

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221706j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221808j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221834j:plain

 

さて、下りの難所と呼ばれる「カニのよこばい」

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221901j:plain

 

鎖は真下へと続き、そのあとよこばいへと変化します。

かなりの高度感ですよ。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802221957j:plain

 

よこばいの最初の一歩、足のかける場所がわかりづらい・・・。

そこに、足がかかればあとは横に移動するだけ。

下は見ないほうがいいかも・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222020j:plain

 

 

次ははしごです。またぐのが怖い。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222053j:plain

 

 

すばらしいバランスの岩。芸術品だあ。 気に入った!!

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222119j:plain

 

 

はしごを下りて、岩を伝い、鎖を持って下りてほっと一息して上を見上げるとこんな感じ。 カニのたてばいの裏側ルートかな?(帰り道) f:id:tokidokiyamanobori:20160802222143j:plain

 

ん・・? この薄っぺらい岩壁を乗り越えて帰るのか? だっけ・・?

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222220j:plain

 

 

帰り道もなんぎです・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222242j:plain

 

やっぱりそうだった。帰りもこの壁を登るのです。その名は・・・

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222325j:plain

 

そうでした、平蔵の頭でした。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222507j:plain

 

 

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222534j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222600j:plain

 

ここも登らねば・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222641j:plain

 

 

鎖ばっかです。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222708j:plain

 

 

あとはたんたんと来た道を頑張って戻るだけ。

山小屋へ到着したならばビールが待ってるぞとひたすら頑張ります。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222737j:plain

 

ようやく山小屋へ到着。もう歩けない・・・

生ビールが最高にうまい・・・!!(だから1時間休憩!!)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222829j:plain

 

 

剱山荘(けんざんそう)から見える剱沢小屋(つるぎさわこや)

その少し上方に剱沢キャンプ場があります。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222857j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802222953j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223020j:plain

 

いつもガスがかかる剱です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223051j:plain

 

ようやくテントへたどり着きました。(今夜もう一晩ここで泊まります)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223133j:plain

 

剣沢小屋から眺める「剱岳」。

小屋で泊まるならここがいいと思います。ビール片手に剱が望めるいい景色です。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223201j:plain

 

いい天気に恵まれた剱岳登山でした。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223347j:plain

 

日本酒がうまいです。(今夜はのんびり)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223415j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223445j:plain

 

7/25(月) テントを撤収し、下山開始です。

剱岳がよく見えます。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223517j:plain

 

剣御前小舎から見える眼下には雷鳥沢キャンプ場と地獄谷&室堂平。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223546j:plain

 

ズームで見るとこんな感じ。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223625j:plain

 

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223733j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223805j:plain

 

雷鳥沢キャンプ場(ちょっと休憩)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223832j:plain

 

あの山から下りてきましたよ~ン(別山乗越)

雷鳥坂という(下り約1時間15分)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223900j:plain

 

 

みくりが池温泉は日本で一番標高の高い温泉(2410m)。

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223924j:plain

 

 

OPENが午前9時~  右の湯舟がとても熱い!!(45~46℃ぐらいあるかな?)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802223944j:plain

 

やっぱり風呂上がりのビールは最高にうまい!!

f:id:tokidokiyamanobori:20160802224013j:plain

 

立山駅の風景(無料駐車場がありがたいです)

f:id:tokidokiyamanobori:20160802224035j:plain

 

剱岳は高齢の女性&子供がほとんどいません。

滑落事故も多い山です。(100m落ちるとも・・)

天候と自分の体調のコンデションがいいときに登りましょう。

登頂の達成感は良い!!