tokidokiyamanobori’s diary

登山記録を自分の足跡とし、大自然の山のすばらしさを画像に残し伝えたい。

2017.9.9~11  鳳凰三山

ずっと前から気になっていたオベリスクと言う尖がった山・・・?

どんな山か? 行ってみた。

鳳凰三山(ほうおうさんざん)は薬師岳観音岳・地蔵ヶ岳(オベリスク)の三山の総称。百名山ということもあり、北岳をはじめとする白峰三山仙丈ケ岳甲斐駒ヶ岳百名山を間近に見るすばらしい山でした。

 

9/9 5:40スタート 天気は快晴。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916185939j:plain

 

登山口から夜叉神峠まで約1時間。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916185953j:plain

 

6:50到着

f:id:tokidokiyamanobori:20170916190004j:plain

 

 

白峰三山 しらねさんざん(北岳間ノ岳農鳥岳)の展望がよい夜叉神峠。

雲で見えていない・・・

f:id:tokidokiyamanobori:20170916190016j:plain

 

 

いい天気だ!!

f:id:tokidokiyamanobori:20170916190041j:plain

 

尾根伝いの登山道がほとんどだが、けっこうキツイ登りもある。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916190113j:plain

 

こんな歩きやす所ばかりじゃないです。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916190131j:plain

 

静かな登山道だ。人は少ない。クマが怖い・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916190147j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916190206j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916190415j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916190443j:plain

 

 

10:35 苺平(いちごだいら)ただの山の中、峠みたいな場所。

ここからおおむね下ることテント場まで約30分。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916190508j:plain

 

 

11:10   南御室小屋

夜叉神峠からこの登山道の唯一のテント場です。

水はOK!! ビールがよく冷えます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916190525j:plain

 

 

f:id:tokidokiyamanobori:20170916191738j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916191752j:plain

 

9/10(日) 天気よし!! テントそのままで 5:30出発。

樹林帯の急登を過ぎると この展望が。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916191807j:plain

 

うっすらと富士山が見えました。(ズームアップしてます)

f:id:tokidokiyamanobori:20170916191822j:plain

 

 

森林限界を超えたあたり。

もうすぐ薬師岳小屋。f:id:tokidokiyamanobori:20170916191858j:plain

 

 

もう一度 富士山(これが本日の見納めとなります)

てっぺんに雲がかかってます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916191924j:plain

 

 

薬師岳山頂が見えました。

この大きな石の下を下ると、薬師岳小屋があります。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916191940j:plain

 

 

雲海。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916191954j:plain

 

 

6:50 薬師岳小屋

f:id:tokidokiyamanobori:20170916192016j:plain

 

 

建て替えてまだ2週間だそうです。

泊まりたかった~。 いい小屋ですね~。

ちなみに、軽食はないです。ドリンク販売のみ。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916192038j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916192059j:plain

 

小屋からすぐに薬師岳頂上となります。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916192132j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916192154j:plain

 

 

とても広い薬師岳山頂です。(テント泊したいが、ダメなんです)

f:id:tokidokiyamanobori:20170916192212j:plain

 

 

薬師岳頂上(2780m)

f:id:tokidokiyamanobori:20170918035949j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916192422j:plain

 

 

 

見えるは観音岳。約45分の道のり。歩きやすい楽しい稜線です。 

f:id:tokidokiyamanobori:20170916192659j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916192754j:plain

 

山の東側は雲が多いですね。(ふり返って見ると)

f:id:tokidokiyamanobori:20170916192820j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916192849j:plain

 

f:id:tokidokiyamanobori:20170916192911j:plain

 

 

北岳3193m(日本第2位の高さ) 雲かかって山頂が見えないですね~。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916192940j:plain

 

 

先ほどの雲海がとれた下の町(山梨県北杜市あたりかな?)

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193108j:plain

 

ほんとに気持ち良い稜線歩きです。つらい顔して歩いちゃだめです。

楽しい顔して歩こう!!  って言ってました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193146j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193217j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193234j:plain

 

7:40  鳳凰三山の中で一番高い山 観音岳2840mに到着。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193255j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193339j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193430j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193510j:plain

 

 

狭くて休憩場所にはちょっと不向きなところでした。

でもたくさんの人が・・・。  休憩で座る適当な石がない・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193619j:plain

 

 

地蔵岳に向け出発!  ガスで真っ白に・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193704j:plain

 

 

グッと下ってまた登って・・・。

すれ違う登山者は顔色変えてゼイゼイと登ってきます。(そんなにキツイか?)

ゆっくり登ればいいのに。

見える地蔵岳オベリスク(オベちゃ~ん!)って言ってた。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193746j:plain

 

オベちゃ~ン!

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193817j:plain

 

快適とは言えない稜線ですが、楽しい。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193850j:plain

 

 

芸術品のような盆栽か???

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193925j:plain

 

 

また・・・登る・・・!

f:id:tokidokiyamanobori:20170916193945j:plain

 

 

よそ見    北岳頂上付近はまだ雲がかかっている。もう少しで雲がとれる。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194034j:plain

 

 

オベリスクが近くなりました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194050j:plain

 

 

9:10 賽の河原(さいのかわら)にはお地蔵様がたくさんありました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194126j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194149j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194213j:plain

 

 

東方面を向いているお地蔵様。

何を物語っているのか・・・。(歴史を調べたいですね) 

お地蔵様の後姿がなんとも・・・

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194255j:plain

 

 

てっぺんまで登るのは無理ですが、途中までは行けそうです。

ということで、行けるとこまで行きます。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194316j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194349j:plain

 

さすがに素人は登るには無理なてっぺんの石です。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194415j:plain

 

 

高度感あります。くさりなしです。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194438j:plain

 

 

甲斐駒ヶ岳がなかなか顔を見せない。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194518j:plain

 

 

オベリスクの全容

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194609j:plain

 

 

左遠くに、仙丈ケ岳3032m。   右、甲斐駒ヶ岳は雲で見えす。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194634j:plain

 

 

甲斐駒ヶ岳2967mチョット見えた瞬間。(今日、一番の顔見せ)

恥ずかしがり屋か???

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194701j:plain

 

 

オベリスクに登る登山者を撮影。(3人組様写っているかな?)

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194725j:plain

 

 

ちょっとズームアップで!

 

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194805j:plain

 

 

 

岩にへばりついてますが落ちないよう気をつけて下さい。(;^_^A

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194841j:plain

 

ガスのかかりやすいオベリスク

f:id:tokidokiyamanobori:20170916194910j:plain

 

 

 

地蔵岳から高嶺~白鳳峠~広河原へ下山する方面。(急な下りでけが人多いとの話)

f:id:tokidokiyamanobori:20170916195000j:plain

 

 

遠くに見えるのは八ヶ岳でしょうか・・・?

f:id:tokidokiyamanobori:20170916195026j:plain

 

10:50 全貌が見えた、白峰三山しらねさんざん(北岳間ノ岳農鳥岳

f:id:tokidokiyamanobori:20170916195046j:plain

 

 

昼近くなるとすごい勢いで、ガスがグングン上がってきます。

右側(東側):甲府方面  合成写真ではありません  自然現象のすごさ!!

f:id:tokidokiyamanobori:20170916195118j:plain

 

 

しばらくするとオベリスクがまた見えました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916195146j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916195214j:plain

 

 

帰り道に見える 遠くに薬師岳

f:id:tokidokiyamanobori:20170916195539j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916195609j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916195637j:plain

 

 

薬師岳から見える薬師岳小屋。

 

f:id:tokidokiyamanobori:20170916214245j:plain

 

 

薬師岳小屋を通り過ぎて

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200120j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200135j:plain

 

 

14:00 テントを残してきた南御室小屋に到着です。

もう一日お世話になります。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200155j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200210j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200226j:plain

 

今日途中から山行をご一緒させていただいた3人組の方、ずっとお付き合いしていただきありがとうございました。楽しかったです。

私は引き続きもう一泊でしたので、帰り際に珍しいビールをいただきどうもありがとうございました。冷たい水でよく冷えてました。

そして、夜はよく眠りました。 

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200320j:plain

 

 

こんな空を見上げながらマイウ~!!   

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200337j:plain

 

 

キンキンに冷えててうまかった。 ゴチでした。

山岳トレイルランしている岡山から来て見えた方とテンバでいろんな話をさせていただき楽しかったです。 掘ちゃん! 来年のレース参加に向けてぜひ頑張ってください。応援しております。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200307j:plain

 

 

ここにいっぱいだったテントが、昨日とは違って少ないテント。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200351j:plain

 

 

9/11(月) 静かな朝を向かえました。 最終日は下山のみです。

7:15

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200406j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200421j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200440j:plain

 

 

1人静かな下山です。クマが出ないか・・・

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200454j:plain

 

 

 

なが~い下山道中、やっと夜叉神峠まで来ました。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200507j:plain

 

 

9/11 10:50  やっと到着。たくさん歩いた気がします。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200523j:plain

 

 

この夜叉神峠登山口から先はマイカー規制で通行できません。

北岳登山の広河原へ行くには芦安からバスで行くのがお勧めです。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200542j:plain

 

 

帰りのバス停はこんな感じです。

f:id:tokidokiyamanobori:20170916200557j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20170918014704j:plain

 

今回は夜叉神峠登山口から鳳凰三山を目指しました。距離はありますが、特に急登なく整備された登山道でとても歩きやすいと思いました。

青木鉱泉か、御座石温泉からのコースが距離的には近いと思います。

さて、次はどこへ行こうか・・・