tokidokiyamanobori’s diary

登山記録を自分の足跡とし、大自然の山のすばらしさを画像に残し伝えたい。

2018.11.3~4 上高地~徳本峠へ

晩秋の上高地は カラマツの紅葉も終わり頃。

もう冬になるんだな~と感じたキャンプでした。

 

平湯のアカンダナ駐車場の紅葉。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104172319j:plain

 

 

天気は晴れの予報でしたが雲多く 山の上部は見えず。

紅葉と雪の上高地です。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104172354j:plain

 

 

キャンプ場から見える景色。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104172432j:plain

 

 

カラマツの落ち葉のじゅうたんです。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104172519j:plain

 

 

大きなスノーピークのテントの横にテントを張ることに。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104172543j:plain

 

 

この景色が見える場所にテントです。

 

f:id:tokidokiyamanobori:20181104172626j:plain

 

 

僕のテント ぜんぜん小さいですね( ^ω^)・・・

f:id:tokidokiyamanobori:20181104172643j:plain

 

 

明神岳(みょうじんだけ)

f:id:tokidokiyamanobori:20181104172827j:plain

 

 

時間がたっぷりあるので今日は徳本峠(とくごうとうげ)へ行ってきます。

途中に見える明神岳南峰が圧巻ですね。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104172906j:plain

 

明神から少し行くと徳本峠・島々 と看板が出ています。

この峠は長野県の島々から上高地に入る唯一の登山道だったそうです。古道ですね。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104172925j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104172942j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104172953j:plain

 

標高をあげてきました。明神岳が素晴らしいです。

明神5峰(手前)~1峰までありますが、主峰(2931m)は一番高いのがそうでしょうか?(この明神岳の向こうに前穂高岳3090.5mがあります)

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173019j:plain

 

小梨平キャンプ場からやく2H、峠まであと少しのようです。

2000m超えてから雪がうっすら積もってました。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173045j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173111j:plain

 

 

徳本峠到着です。テントが2つ張ってありました。

霞沢岳へでも行っているのでしょうか。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173127j:plain

 

10月末でこの徳本峠小屋は閉めたようです。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173140j:plain

 

ここから島々へ下りる登山道ですが、向こうから来た方に聞いたところ朝6時に島々を出て11:30分にこの徳本峠に着いたそうです。(早いペースと思いますが・・・)

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173215j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173241j:plain

 

小屋は冬支度の準備中で薪ストーブで電気?をおこしているのか???

煙がもくもくと・・・。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173306j:plain

 

 

徳本峠の展望台から見る明神岳。(雲がかかり主峰がよくわからない)

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173336j:plain

 

行きにも会いましたがお猿さんの団体に遭遇しました。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173416j:plain

 

私を完全に無視して毛づくろいに一生懸命でした。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173441j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173502j:plain

 

小梨平キャンプ場受付。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173531j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173552j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173610j:plain

 

入浴料600円です。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173628j:plain

 

鍵付き安心ロッカーもあります。(無料)

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173646j:plain

 

誰もいなかったので撮影させていただきました。

とてもきれいに清掃してあり湯温も42~43℃ぐらいだと思います。

シャンプー・ボディソープも使用OK。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173700j:plain

 

小梨平の食堂で撮影。秋を感じますね~。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173722j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173746j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173802j:plain

 

全体的にとなりのテントとは、ほどよい距離はいいです。(山はギッシリと詰まっている・・・寝息が聞こえるほど。)

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173838j:plain

 

 

お隣のスノーピーク(テント)の方といろいろお話する機会があり、年に60回ほどキャンプをされているベテランさんで、いい道具のご紹介をいただきました。(鍋&やかん)がいい。

お酒のおつまみをいただいたり、キャンプスタイルやたくさんの道具を教えていただいたり、大変有意義なキャンプとなりました。またどこかでお会いできる日を楽しみにしてアウトドアを楽しみたいと思います。

お会いした仲の良い御夫婦に感謝・感謝。寒い中でのキャンプ、風邪をひかないようにお気をつけて下さい。楽しかったです。ありがとうございました。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173902j:plain

 

さて、帰る日の朝はマイナス2℃の気温。(テント内は0℃で結露してました)

テント撤収して帰りは温泉です。今日はどこにしようか・・・

久々に平湯民俗館の露天風呂にしました。(洗い場はありません、お湯に浸かるだけ)へ

入浴料は300円。箱にお金を入れ ひとりゆっくりと入れました。完全に穴場ですね。

裏に来年6月頃、建物が移築するとのことです。楽しみです。

f:id:tokidokiyamanobori:20181104173951j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104174034j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104174046j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104174101j:plain

 

f:id:tokidokiyamanobori:20181104174136j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104174149j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104174209j:plain

f:id:tokidokiyamanobori:20181104174228j:plain

 

帰りは、名古屋方面国道41号線の道中は平湯温泉から下呂あたりまでの紅葉が見頃です。 すばらしい紅葉を見ながらのドライブも最高でした。

では、このへんで。